働く女性を主人公にした電子書籍の恋愛小説レーベル「らぶドロップス」編集部が主催、竹書房、小説投稿サイトノベルバ、まんが王国、ぶんか社、IBGメディアが協賛するコンテストです。 最優秀賞受賞作品は、人気イラストレーターの表紙&挿絵で竹書房より書籍化。そのほかの受賞作にも、コミカライズ化、電子書籍化、書籍化のチャンスがあります。
サブテーマ
- 溺愛
- S彼
- 身代わり
- 偽恋
- わけあり
- 契約
- 幼馴染
- 再会
- 年の差
- 年下
- ギャップ
- 御曹司
- ハイスペック
- 極道
- 筋肉男子
- 執着
- 身籠り
※応募作をアップロードする際、手動入力キーワード欄にまず「らぶドロップス15」というワードを記入。その後に、上記の中から選んだサブテーマを1つ以上記入してください。
スケジュール
- 募集開始
- 2022年 4月 15日(金)
- 締め切り
- 2022年 8月 31日(水)
- 一次選考結果発表
- 2022年 9月末予定
- 最終結果発表
- 2022年 10月末予定







※その他、作品の状況に応じて特別賞などの賞を設ける場合があります。
最優秀賞受賞作のイラストは
篁ふみ先生が担当!

篁ふみプロフィール
イラストレーター、漫画作画。
TL・BL・その他女性向けジャンルをメインに活動中。
- 近刊
-
- 『SEX DRIVE』シリーズ (ステラワース/リブレ/プランタン出版)
- 『壬生の番い』(一迅社)
- 『今夜、君は僕のものになる』(プランタン出版)
- 『お嬢とヤクザ 若頭の愛撫は甘いが猛々しい』(ぶんか社)
ほか
過去の受賞者&各編集部からの
アドバイスが届きました!
応募資格
- 選考委員
- 蜜夢文庫編集部(パブリッシングリンク&竹書房)、ノベルバ、まんが王国、ぶんか社、IBGメディア
- 選考方法
-
「ノベルバ」に投稿された応募作品を上記選考委員により審査。
一次選考結果作品発表(2022年9月末予定)の後、最終選考会において入賞作品を決定いたします。 - 結果発表
- 2022年10月、「ノベルバ」「竹書房TL通信」「パブリッシングリンク作品情報」などにて発表します。
応募条件
- 文字数
- 10万字~12万字。未完でも締切の時点で10万字に達していれば、賞の対象とみなします。多少の文字オーバーは問題ありませんが、最終的に「“朝チュン”にしていただいたラブシーンを加筆して14万字以内」に収まるようにお願いします。
-
作品は
オリジナルに限る - サイトが掲載作品の権利を有している投稿サイトで公開している作品は、応募できません。 同人誌での出版作品は応募可能。ただし、受賞後の増刷は不可。
- ラブシーン
- 3ヵ所以上入れてください。ただし、「ノベルバ」では性的な表現を禁止しておりますので、「始まり」と「終わり」をお書きいただき、直接的なシーンを描かない“朝チュン”方式でお願いいたします。書籍化の際には、省略した部分を書き足していただきます。
-
テーマを作品に
盛り込む - メインテーマに沿った内容であることはもちろん、サブテーマの中から1つ以上を選んで応募作品の中に盛り込んでください。
- サブテーマの入力方法
- 応募作をアップロードする際、手動入力キーワード欄にまず「らぶドロップス15」というワードを記入。その後に、上記の中から選んだサブテーマを1つ以上記入してください。
※パブリッシングリンクのコンテストで受賞経験のある方、竹書房のTL小説レーベル(蜜猫文庫、蜜夢文庫、ムーンドロップス)から既に作品を発売されている方の作品は、審査の対象になりません。
※当コンテストにご応募いただいた段階で、らぶドロップス編集部の出版優先権が発生いたします。
応募時の注意点
ノベルバについて
らぶドロップスコンテストQ&A
皆さんから編集部にいただいた質問をこちらで共有いたします。
- Q 応募条件に「未完でも締切の時点で10万字に達していれば、賞の対象とみなします」とありますが、「公開分が10万字」ということでしょうか。「未公開分も含めて10万字」でもよいのでしょうか。
- A 賞の対象は「公開分が10万字以上」になります。
-
Q 「作品は他投稿サイトには投稿していないオリジナルに限ります。」とありますが、タイトルを少しだけ変更し、ユーザーネームも変えて他の投稿サイトに掲載している場合も、対象外となりますでしょうか?
-
A 投稿サイトによっては、掲載された作品の出版権をサイト側が所有している場合がございます。また、著者様にお話しが行く前に、サイトのほうで書籍化の話を検討している場合もございます。
もし、受賞が決まってから作品を取り下げることになった時に、サイト側が書籍化を検討していた場合などは、こちらでの出版ができません。
※タイトルやラブシーンの内容が違うとしても、ストーリーが同じ場合、別の作品として扱うことは難しいと思います。コンテストに応募している作品は、サイトから下げないまでも、閲覧できないような措置をとっていただけますでしょうか。